リノベーションをするとなると、やりたいことがあれこれと浮かんできて夢がふくらみますよね。特にスケルトンリノベーションの場合はいちから新たにつくっていくので、かなり自由度が大きいですが、マンションの構造や管理規約などによってはできないこともあります。
後からやりたいと思っていたことができない・・・などということにならないように、はじめに「マンションリノベーションでできること、できないこと」をしっかり理解しておきましょう。
マンションリノベーションでできること
マンションには共用部分と専有部分があり、リノベーションできるのは基本的には専有部分だけになります。簡単にいうと外部に接している部分は共用部分、室内に接している部分が専有部分です。
わかりにくい部分として、玄関や窓のように両方に接しているものがありますが、これは外側が共用部分、室内側が専有部分です。その他、建物の構造体については共用部分なので手を加えることはできません。またパイプスペースは室内にありますが、上下階を貫通している給排水管やガス管などが通っているのでここも共有部分となります。
専有部分でも管理規約で制約を設けていることがあるので、しっかりとマンションの管理規約を確認しましょう。ここからは専有部分では具体的にどんなことができるのかをお話しします。
間取りの変更
スケルトンのリノベーションであれば、いちど内装や設備を撤去して新しくするので、自分の好みにあわせた自由な間取りが可能です。ただし、その自由度はマンションの構造によって違ってきます。
マンションの構造は、大きく分けるとラーメン構造と壁式構造の2つがあります。
- 「ラーメン構造」
梁と柱で建物を支える構造で、中高層以上のマンションの多くはこの方法で建てられています。室内に梁や柱が出てくることもありますが、室内を仕切っている壁は撤去できる場合が多く、プランの自由度が高い。 - 「壁式構造」
壁と床で建物を支える構造で、主に低層のマンションで用いられる工法。室内に撤去できない構造壁があり、その場所によっては希望のプランができないことも。
一般的にラーメン構造の方がプランの自由度が高くなります。ただ壁式構造でも、あらかじめ壁の位置を把握して、邪魔にならないプランを計画できることもありますので、壁式構造だからダメだと決め付けずに、専門家に相談して判断することをおすすめします。
設備機器の位置の移動
新しい間取りにする場合、キッチンや浴室、洗面所、トイレなど水廻りの設備機器の位置を移動したくなることもありますよね。これはそのマンションがどんな方法で給排水管を配管しているかによって、移動できるかどうかが違ってきます。
設備機器の給排水の配管の方法は2種類あり、自分の住戸の中の床下に配管が通っている場合は水廻りの位置の移動が可能ですが、下階の住戸の天井裏に配管が通っている場合には、移動が難しくなります。
自分の住戸の中の床下に配管が通っている場合でも、排水の水が適切に流れるための勾配を確保することが必要です。設備機器の位置からパイプスペース(建物全体の配管が通っているところ)までの距離が長くなれば、その分勾配をとるために床下を高くする必要があり、天井高さが低くなってしまいます。また、配管の長さが長くなるほど詰まりやすくなりますので要注意。
設備機器を新しくする
設備機器を新しくすることはもちろん可能です。部分的なリフォームの場合には同じサイズでの設備交換になることが多くなりますが、リノベーションの場合は間取りがを変更できるので、「もう少し大きなお風呂にしたい」とか「もっと広いキッチンで料理がしたい」といったような希望もかなえられます。
マンションでは建物全体の電気容量が決まっていて、それぞれの住戸で使用できる電気やガスの容量が決まっていることがほとんどです。新しい設備機器を増やせるどうかは、今の電気やガスの容量で足りるかどうかによりますので、希望がある場合は管理組合に相談しましょう。
照明やコンセントなどの電気配線を変更することも可能です。スケルトンリノベーションの場合は、古い配線を撤去して新規で配線することもあります。
壁や床の素材の変更
好きな素材を内装に使うことができます。
ただ床については、使用できる材料を限定したり、遮音性能の基準を設けているマンションも多いです。
断熱性能を向上させる
古いマンションでは、現在の標準的なマンションと比較すると十分に断熱がされていないことがあります。断熱性能が不足している場合には、外に面する壁や、最上階であれば天井面、1階であれば床面に断熱材を追加して性能を高めることもできます。
その場合には断熱材の厚さによって違いますが、もとの状態よりも断熱材の厚さの分室内が狭くなります。
マンションリノベーションでできないこと
多くのことができるマンションリノベーションですが、専有部分でもできないことがあります。
窓の交換
最初にもお話ししたように、窓は外側が共用部分なので、窓やガラスを交換することはできません。ただ管理規約によっては断熱や防音、防犯といった性能向上のための窓の交換は認められていることもありますので、確認してみましょう。
交換ができない場合には、現在ついている窓の室内側にもうひとつ窓(内窓)を取り付けることで断熱性や防音性を高めるという方法があります。
各サッシメーカーでは、樹脂製の内窓がラインナップ(LIXILでは「インプラス」、YKKでは「プラマードU」)されていますので、簡単に取り付けて窓の性能を高めることができます。
玄関扉の交換
玄関扉も窓と同様に外側が共用部分なので、交換することはできません。内側は専有部分なので塗装するなどは可能です。
まとめ
マンションリノベーションでは、スケルトンリノベーションであればかなり多くのことができます。自由度の高い住まいづくりが可能です。
ただしマンションの管理規約によっては、制限されていることもあるので、リノベーションを前提にマンションを購入する場合にはよくチェックして、わからない部分は専門家に相談しましょう。
- 間取りの変更は自由にできる
- 水廻りの設備機器の移動は、配管状況により可能な場合もある
- 設備機器を新しくすることは可能
- 壁や床の材料など、内装の変更は可能
- 断熱性を向上させるための断熱材の追加は可能
(快適性がかなり高まるので、古いマンションの場合は推奨)
- 内窓の取り付けは可能だが、窓の交換はできない
(管理規約で窓の交換が認められていることもある) - 玄関扉の交換はできない
リノベーションとリフォームって何が違うの?という方は下の記事をどうぞ
マンションリノベーション事例
人気記事 column