家を建てようと思った時に、まずどんなことから始めたらいいのでしょうか。
すぐに住宅展示場に行ったり、メーカーに資料請求をしたりと、具体的に行動をはじめる方もいるかもしれません。
しかし何も準備できていない状態でなんとなく展示場へ行ってしまうと、オプションだらけの豪華で素敵な建物や、営業の方のトークに圧倒されてしまうことが多いのです。冷静な判断ができないまま先に進んでしまったり、その会社独自の偏った情報だけが入ってきたりすることもあります。
建物の構造や性能といったハードの話ばかりになってしまい、そこでどんな暮らしをするのかというソフトについて考える余裕がなくなってしまう方が少なくないのです。
そこで今回は、家づくりを始めようと思った時に、まず何から始めたらいいのかについてお話します。
これからどんな暮らしがしたいのかイメージする
住宅展示場や見学会に行ったり、資料請求をしたり、家の性能についての勉強をしたり・・・、それも家づくりをする中では必要なことですが、まずはその前に。
「自分はこれからどんな暮らしがしたいのか」をイメージすることから始めてみてください。
と、いきなりそんなことを言われても、なかなか思い浮かばない方もいらっしゃるかもしれませんので、考える手がかりをお話していきます。
1,周辺の環境とのつながり方
家づくりは建物のことだけ考えるのではなく、その周りとのつながりでできていますので、どんなつながり方が住み心地がいいと感じるのかを考えてみてください。
例えば、こんなこと。
- 日当たりのいい家がいい
- 風通しのいい家がいい
- どの部屋からも窓をあけると庭が見えるようにしたい
- 花粉症なので、窓を開けなくても換気できるようにしたい
- 庭やデッキでバーベキューがしたい
- 畑で野菜をつくりたい
- 虫が嫌いで手入れができないから庭は欲しくない
- 外から室内がのぞかれないようなつくりにしたい
2,今の生活で気に入っていること、不満を感じていること
現在の生活を思い浮かべてみて、気に入っていること、これからも続けたいこと、不満に思っていることを考えてみてください。
仕事のある平日の暮らしや、休日の過ごし方、
例えば、こんなこと。
- リビングが狭くて友達を呼べないので、新しい家では広くて開放的なリビングがほしい
- 家事に時間が掛かりすぎているので、家事の流れがいい使いやすい間取りにしたい
- 物が多いけど捨てられないので、収納を充実させたい
- 引っ越しを機に持ち物を整理して、ミニマリストになりたい
- 子供が個室にこもりすぎないように、リビングにも勉強したり遊ぶスペースがほしい
- 家が広くて掃除が大変なので、狭い家がいい
- 今は賃貸でペットが飼えないので、ペットと一緒に暮らせる家にしたい
- 仕事ができるスペースがほしい
- 素材にこだわって家にしたい
- 冬寒すぎるのであたたかく暮らしたい
3,趣味や好きなこと
スペースの都合で今の生活では我慢していることや、趣味のこと、新しい家でやってみたいことを考えてみてください。
例えば、こんなこと。
- スペースがなくて封印していた趣味を再開させたい
- 車いじりができる屋根のついたガレージがほしい
- 絵を描くので自然光が入る天井の高い部屋がほしい
- 映画を観るためのシアタールームがほしい
- みんなで一緒に料理ができる広いキッチンがいい
- タタミにごろっと寝っ転がりながらテレビを見たい
- 小さなお店を開きたい
4,少し先の将来の生活も想定してみる
家が出来上がった少し先の将来のことについても、考えてみてください。
たとえば、こんなこと。
- 今は両親とも元気だけど、体調が悪くなったりしたら同居するかもしれない
- 子供部屋として個室はつくりたいけど、独立した後は広いスペースにして使いたい
今の生活がいちばん大切なので、どうなるかわからない将来に備えすぎなくてもいいのですが、少しイメージしておくと、後から簡単なリフォームができるような工夫を入れて設計することも可能です。
これからの暮らしのイメージを家族で共有する
こんな風にそれぞれが「これからどんな暮らしがしたいのか」を考えてみたら、それを家族で話して共有してみましょう。あれこれ夢がふくらみすぎて、大変なことになってしまうかもしれませんね。
広さや予算のこともあって、全部の希望をかなえることはむずかしい場合もあるかもしれませんが、ここでみんなのこれからの暮らしへの考え方を知って優先順位を考えておくと、その後の具体的な選択の中でもいい方向に進んでいけるのではないかと思います。
人気記事 clumn