環境をつくる
他の人が何気なくやっているように見えたことでも、いざ自分がやってみるとなかなかうまくいかない。
他の人がやっていることに対して、もっとこうすればいいのに、とか思っていたのに、いざ自分がその状況になってみると思ったようにできない。
そんなことをずっと感じています。特に2年半前に自分で仕事をはじめてからは。何気なく見えていたことがこんなに大変なことだったのかと実感しています。
自分ってつくづくだめだと思ってしまいますが、そのことに気が付いただけでも、少しは成長したのかもしれません。
すごい人のそばにいたのだということにやっと気付き、本当に恵まれていたのだと、ものすごく感謝しています。
自分がしてもらってきたように、これから自分が他のだれかにしてあげられるのかと考えると、自分の人としての器量のなさに、恐ろしくなってきます。でもこれを超えないと先に進めないのだということもなんとなくわかってはきています。
どんな人と付き合うのか、よくも悪くも、とてもとても大きい影響を受けるので、環境をつくるということが人として成長する上で何よりも大切なのだと感じています。