1年点検【杉並の家】

先日、1年ほど前に完成した「杉並の家」の1年点検に伺ってきました。

この家はもともと建っていた築60年以上の平屋のひと部屋を解体し、残りの敷地の一部に新築で家を建てました。もとからあった家の方は間取りはあまり変更せずに、できるだけそのままのいいところを残しながら、古くなり使いにくくなった水廻りの変更や、構造の補強、断熱材の追加などの改修を行いました。

法規的に増築はむずかしいので、建物は実際には2つにわかれているのですが、できるだけ新築の方ももとの建物に違和感のなく馴染むように心掛けて設計しました。外観がつながるように、下半分は板張り、上半分は漆喰塗りにしてそろえました。

古いものを残すというのは、場合によっては新しくつくるよりも手間や費用がかかってしまうこともありますが、そこで暮らした記憶や思い出を残したいという場合もありますし、今では手に入らない材料や技術が残されている場合もあります。

改修するか、新築にするかというのは、いろんな状況によってどちらがいいのか判断するのがむずかしいのでケースバイケースなのですが、この家では改修したことによって、古い建物のよさに設備や構造、性能面の安心も加わり、新たな家に生まれ変わりました。

  • URLをコピーしました!
目次